こんにちは。青山ゼミの大塚です。
2月より新中学1年生の授業を開始いたします。
現在、小学生は中学入試真っ最中です。最後の仕上げに全力で取り組んでいます。
さて、中学入試日程は1月中で終了しますので、2月より、新中学1年生の英語・数学の授業を開始いたします。
- 科目:
- 数学、英語
- 日程:
- 週2回(月・水の17:10〜18:50)
- お月謝:
- 12,960円(税込み)
部活と勉強の両立をするために
中学校入学後、部活に憧れる人も多いでしょう。
部活と勉強を両立させるためには、学習内容を先取りしておかなければなりません。
中学校生活も慣れてくると、部活の時間も長くなります。部活でクタクタになり、勉強できない時も出てくるでしょう。
そんなときのために、先取りしておくことが必要です。
結果は準備で決まる
農場で場当たり的で作業をすることの愚かさを考えたことがあるだろうか。
春に種蒔きを忘れ、夏は遊び惚け、秋になってから収穫を得るために必死になる。
農場は自然のシステムである。必要な務めを果たし、作業を行わなければならない。
蒔いたものしか刈り取ることはできない。そこに近道はない。7つの習慣(スティーブン・コヴィー 著)より
上記の文章を勉強に置き換えると、
「小学生の時にきちんと勉強の準備もせず、そのまま中学生では部活ばかりで
勉強不足のまま、中学3年生になって入試前に慌てて必死になる。」
となります。
これでは、たいした収穫(志望校合格)は望めません。
物事は「結果は準備で決まる」とよく言います。
入試の結果も、どれだけ準備できているかで決まります。
ぜひこの機会に、中学校で習う数学と英語の勉強を先取りし、準備をしてください。
中学校生活に向けての準備をしましょう!
お電話でのお問い合わせは
まで!